戦国時代,歴史

Thumbnail of post image 148

第二次川中島の戦いについて知りたい人!読んでみてください!晴信「善光寺が欲しい!」景虎『だめ!』景虎が旭山城を築城!両軍は300日以上にらみ合いに!今川義元の仲裁で長尾有利の条件で和睦!という感じで3つに分けて説明してます!

戦国時代,歴史

Thumbnail of post image 117

武田信玄といえば、上杉謙信と戦った「川中島の戦い」が有名ですよね!では信玄と謙信は何勝何敗なんでしょうか?「図説武田信玄」を参考に、信玄が謙信と戦った勝敗を説明していきます!第一次から第五次の川中島の合戦を簡単に説明して、勝敗を検証し ...

戦国時代,歴史

Thumbnail of post image 152

武田信玄といえば、いろいろな敵に勝って甲斐と信濃を手中に収めた武将として有名!しかし信玄が負けた戦いがあるというのはご存知?若い頃の信玄は村上義清にボロボロに追撃された事があるんです!「砥石崩れ」と呼ばれてます!重臣の戦死者も出るほど ...

歴史

Thumbnail of post image 074

4代目岡山藩主・池田綱政さんで、ビックリする事があるんです!なんと綱政さんには50〜70人も子供がいたんです!さらに悲しい事に、その子供の大半が幼くして亡くなってしまう😅後継者が相次いで亡くなった後、綱政さんは72歳だったんですが、ど ...

歴史

Thumbnail of post image 199

池田綱政は何をした人?という事を説明していきます!岡山藩4代目藩主!「飢饉や洪水と、それによる財政危機に対応した?」「岡山市民に親しみ深い施設を作った?」という内容です!倉知克直さんの「池田綱政」という本を参考に説明します!岡山県民・ ...

歴史

Thumbnail of post image 089

徳川慶喜について「いつ亡くなった?」「享年は?」「死因は?」の3点を簡単に説明します!家近良樹さんの本「徳川慶喜」を参考に説明します!徳川慶喜、長生きしてるんですよ!

歴史

Thumbnail of post image 124

徳川慶喜の余生について説明します!2021年の大河ドラマ「青天を衝け」を見て「幕府がなくなった後、慶喜はどうなったの?」と思った人も多いのでは?慶喜の余生を「どこに住んだ?」「趣味に生きた?」「子だくさん?」の3点で説明します!家近良 ...

歴史

Thumbnail of post image 062

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のもう1人の主人公・源頼朝。実は兵士に捕まって処刑されそうになった事があるんです!😱でも平清盛の母・池禅尼が助命嘆願して命だけは助けられた。という有名な逸話がありますよね。でも実は(残念ながら?)この話には ...

歴史

Thumbnail of post image 200

平安時代に東北地方で力を持っていた奥州藤原氏は、源義経を保護したことでも有名ですよね。でも義経が奥州に来たことを、藤原秀衡はどう思ったのでしょうか?「けっこう面倒に思ってたんじゃないか?」と僕は想像しました😅その辺について高橋崇さんの ...

歴史

Thumbnail of post image 170

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、もう少ししたら奥州藤原氏や藤原秀衡が出てくると思いますが、奥州藤原氏についてあまり知らない方は「奥州藤原氏と摂関家とかの藤原氏って、何が違うの?」と思いますよね?実は、奥州藤原氏も摂関家の藤原氏も、元は ...